太陽光発電は、再生可能エネルギーの売買方法などを取り決めたFIT(固定価格買取制度)によって、急激に普及しました。
しかし、このFITによって、太陽光発電が投資対象として注目され過ぎたためか、設置後の整備・保守への意識が置き去りになり、「メンテナンスフリー」という誤った認識が一部で根強くありました。その結果、不適切なO&M(オペレーション&メンテナンス)によって、設備の故障をはじめとしたさまざまなトラブルが多発。経済産業省が注意喚起を行いました。
このような状況を改善するために、「改正FIT法」でO&Mのあり方が見直されたのです。
改正前の FIT法では、太陽光発電に必要な条件を満たした設備に対し、経済産業省が認定を行う「設備認定」という形がとられていました。しかし、改正後は設備自体ではなく、事業性に対する「事業計画認定」に変更されました。この改正によって、設備の安全基準だけではなく、それまで事業者が各自で作っていた事業計画もチェックされるようになり、長いスパンで事業性があるかどうかが問われるようになったのです。
従来の制度では、太陽光発電の事業計画に関する詳細な規定はありませんでした。しかし、改正FIT法では「企画・立案」「設計・施工」「運用・管理」「撤去および処分」といったように、太陽光発電事業すべてのプロセスに対して、詳細な計画や費用の見積もりまで盛り込むことが求められています。
事業計画の中に「運用・管理」の項目が設けられ、O&Mが義務化されたことで、これまでO&Mを検討していなかった事業者も、対応が必須になりました。
この改正FIT法の施行を受け、その事業性だけを求めてO&M事業に参画する企業が急激に増加しました。
電気設備に対する知識もなく、実務担当である「電気主任技術者」へただ仕事を振るだけのお飾り的なO&Mが横行しているのです。
こういった現状は事業主(オーナー)にとっても好ましくありません。O&Mへの費用の中には、電気主任技術者に対する報酬も含まれるため、実質的には二重払いが発生しているのです。
エイビックでは、電気主任技術者の資格を有する社員がO&Mも請け負う事で、大幅なコストダウンを実現。
また、知識・実務経験も豊富な人間が「企画・立案」を行い、それに則した「運用・管理」を行うため、より正確なO&Mをよりスピーディに行う事ができます。
太陽光発電設備の管理は是非ともエイビックにお任せください。